top of page
お知らせ


社長のブログ(12)調色から創色への想い
先日、某大手塗料メーカーの特集を目にしました。そこでは「調色」が主に「技術的な再現」に焦点を当てているのに対し、「創色」という言葉が使われていました。
9月5日読了時間: 2分


[はじめての調色]「2025年の流行色の話 調色編」(流行色について)
皆さんは流行について、敏感な方ですか?今回は前回に続き、2025・流行色 調色編となります。これであなたも流行にのった調色ができるかも!!
8月20日読了時間: 4分


[はじめての調色]「白って200色あんねん」に続く「白は縁起がいい?白はどんな色?」(白色)について2
「白って200色あんねん」に続く白色についてその2でございます。白の持つイメージとは?その答えに迫っていきましょう!
1月6日読了時間: 3分


[はじめての調色]「夜遊びはダメ!暗くなったら・・」(光源・三原色)について
日もだんだん短くなってきましたね。
じつは調色においてそれは死活問題なのです。
2024年10月11日読了時間: 3分


[はじめての調色]「白って200色あんねん」はウソ?ホント?(白色・原色)について
白は200色ある?ホント?ウソ?真実とは・・・(はじめての調色の前に・原色について)
2024年10月10日読了時間: 2分
bottom of page